古着せどらーのたかしです。
先日、10/11に秋田から僕の古着転売のコンサルを受けてくれる方が仙台に来てくれました。
既にAmazon転売や輸入転売で生計を立てている、転売のプロです。
そんな人が何故古着転売を行うのか?
それを説明していきます。
まずは利益率の高さです。
もう何年も転売ビジネスを飯を食っているからこそ、利益率の高いジャンルに取り組む意味や取り入れる重要性がわかっています。
物販の基本は
安く買って、高く売る
です。
Amazon転売は勿論まだまだ稼げるのですが、配送料のコストUPやAmazonの手数料UP、中古品の仕入れ値が上がってきているので、どうしても徐々に利益率が下がってきます。
それは仕方のないことですし、僕自身まだAmazonせどりは全然稼げると思っています。
ただ、以前の本せどりのような108円で仕入れて5000円になったというような、お宝的な仕入れはほぼない状態です。
勿論、お宝のは滅多にないからお宝なんですけどねw
ただ、何百円が何千円という物で一喜一憂出来るのも転売の楽しさですよね。
古着転売では、まだそういった商品が山のようにあります。
コンサル中もこういった商品を見つけました。
過去に5000円で売れた実績のある商品です。
これが、540円仕入れ。
某映画のスタッフにだけ配布された非売品の服です。
5000円で販売した場合、メルカリ便のゆうパケットで発送すると
5000(販売価格)-500(手数料)-175(送料)-540(仕入値)=3785円の利益です。
利益率75.7%です。
古本せどりでは時々こういった物が見つかりましたが、最近ではほぼ見つからないと思います。
古着転売では、こういった利益率のアイテムがまだまだ見つかります。
最近古着転売を行っている方が結構増えてきたと思います。
が、まだまだ他の転売と比較したら圧倒的に少ないです。
ライバルが少なければ少ないほど仕入れが簡単になるので、ライバルの少ない古着転売はとても稼ぎやすいです。
また、せどらーの数より問題なのがパワーセラーがどれだけいるか。
月3万しか稼げないせどらーが地域に10人いても大した問題じゃないんですよ。
それより、月に50万とか稼ぐせどらーが1人いる方が困りますよね。
現状、そういったせどらーはほぼ皆無です。
ですので、古着転売はとても稼ぎやすいビジネスです。
この日も、数件お店を回りましたが、せどらーらしき人とは会いませんでしたしね。
朝10:30に合流し、ブックオフスーパーバザー、セカンドストリート、オフハウスなどを回りました。
結果としては、35点の42104円仕入れ。
画像を送ってもらいました。
これを仕入れた後に、マックで出品のレクチャーや出品の際の注意点などを全て教えました。
帰り道でも仕入れを起こしながら帰ったようで、それも画像を送っていただきました。
19点で17454円分の仕入れ
合計54点 59558円分の仕入れ。
出品の仕方もわからない状態で、6万円分も仕入れが出来ているって凄いですよねw
でも、きちんと教われば、初日からこのくらいの点数を仕入れを起こすことは難しくありません。
仕入れに無駄がなくなるので、仕入れの数もどんどん増えていきます。
まずは100商品UPしたいのですが、既に54着仕入れているのですぐにとりあえずの目標在庫数を達成できるかと思います。
今回、初めての古着転売仕入れということもあり、仕入れるアイテムを厳選しました。
そして、後半はコンサル生に実際にアイテムを選んでもらって、そのアイテムのチョイスがおかしくないか、そしてピックしなかった物の中に取り残しがないかというのを確認しながら仕入れを行いました。
でも、それでも50着以上の仕入れが簡単に出来るんですよ。
これから何度も仕入れに行けば、判断も早くなっていくので、もっともっと仕入れが多くなります。
仕入れが増えれば沢山売れるようになるので、稼げるようになります。
今後の報告がとても楽しみです。
古着転売を開始したことをきっかけに、Twitterを始めました。
なぎさん
古着転売、1からのスタートでしっかり結果を出すことが出来るのか?
期待しましょう。
以上、もしご質問などあれば、お問い合わせフォームよりご連絡ください^^